九七式三号艦攻 真珠湾攻撃 2

基本塗装が終わった。 AM10:00
今日は午後より、姫路港へ潜水艦救難艦の『 ちはや 』を見に行ってきます。


今回はオークションで写真右の、キャノピーマスキングシートを購入した。価格は200円。
写真左のバードマン製は、印刷のみで窓枠が切り離されていなかった。
これは可なりの〇印。

後は、キットの窓枠にどれ位の誤差で出来上がっているかと言う事になる。

ピッタリ収まった。
後は、定位置にモデラーが持って行けるかですね。

日本機のように分割の多いキャノピーにはピッタリです。
今流行りの『カティングプロッター』で、多分作ったんでしょうね?
2万円位から売ってる様ですが、興味のある人は試して見られては?

隊長機である尾翼のレッドと日の丸を吹き付ける。

それらをマスキング。

主翼付け根のすべり止めを32の『艦底色』で塗装~マスキング。

補助翼(布張り)は、『56・明灰緑色』

機体上面は『15・暗緑色 中島系』

機体下部用『8・シルバー』のマスキング。

シルバー塗装。