German Pz.KpfW Ⅳ Ausf D Fahrgestell (製作記:15)

完成

2014年9月にスタートしてから、途中店舗改修で休止もありましたが本日やっと
完成に持ち込みました。
.


砲弾の塗装は、ラッカー系(70)ダークグリーン。
スミ入れの後、エナメル系のバフとメタリックグレーでドライブラシ。


汚し塗装には色々使いましたが、アクリルガッシュだけは使用出来ませんでした。
プラ地下塗りのときは(テスト時)よく伸びたのですが、ジャーマングレーの上からでは全く
感覚がつかめず、次回の課題にしました。


右の写真は、店舗内の片隅にある少し手狭になって来た塗装ブースです。800㎜x450㎜のサイズですが
吸込みフィルターを置いているため、実質半分です。今回の1/35では、何とか使用出来ましたが
1/350の艦艇は無理でしょう。



塗装するのにドラムをバラしたので、もう1サイズ細い糸に変更しました。
もっと細くても良かった。これ以上細いと釣り糸になってくるのでこれで行きます。


…と言うわけで、『4号弾薬運搬車』の完成です。
コメントの投稿
kxewljyo@oef.jp
フェラガモ財布スーパーコピー販売店 http://letremplin-beaumont63.com/
Genotyping Dna Extraction Kit https://www.foreivd.com/genotyping-dna-extraction-kit/
Genotyping Dna Extraction Kit https://www.foreivd.com/genotyping-dna-extraction-kit/
宮崎様 ありがとうございます。
お褒め頂きまして恐縮いたします。
貴方様のブログは以前から興味があり頻繁に訪問させて頂いております。
塗装は良い結果を出せずに暗中模索状態ですので、完全読破したいと思います。
貴方様のブログは以前から興味があり頻繁に訪問させて頂いております。
塗装は良い結果を出せずに暗中模索状態ですので、完全読破したいと思います。
完成おめでとうございます
素晴らしい作品ですね。
静謐なるたたずまいをもつ味わいある作品になっていると思います。思わず近くで見たくなる魅力にあふれています。
グラデーションがいやらしくなく、使い方がうまいなあと感心しています。
静謐なるたたずまいをもつ味わいある作品になっていると思います。思わず近くで見たくなる魅力にあふれています。
グラデーションがいやらしくなく、使い方がうまいなあと感心しています。